こんにちは!
心理学研究家(*)のぼんたです。
(*日夜、心理学を研究して
日常の中で実践しながら生活しているものです。
そのおかげで家族、友人、同僚、上司とも信頼関係を築けています)
ここではその知識を活かして、
「会社で気にいられる人になる方法」
をご紹介しています。
会社で気に入ってもらうことができれば、
仕事がスムーズに進みます。
ストレスも減ります。
出世やお給料に響いてくること
だってあります!

つまり、超重要事項です(-_☆)キラーン

ぜひ、ここでご紹介している方法を実践して
素晴らしい環境を
手にしちゃって下さいね☆
それでは、さっそく本題へ
いってみたいと思います♪
この記事はシリーズ第3部になります。
第1部、第2部でも
とても大切なお話をしていますので、
そちらがまだの方は
第1部から順に読んでみることをおススメします。
職場で気に入られる人になる方法・第1部!あなたの評価を超絶UP!



会社で気に入ってもらうためのポイント

第1部、第2部でもお話しましたが、
会社で気に入ってもらうためのポイント
以下の3つになります。
  1. 相手をほめること
  2. 仕事ができそうな人と
    思ってもらうこと
  3. 相手の話をしっかり聞くこと
第1部では
1の「ほめること」について、
第2部では、2の
「仕事ができそうな人と思ってもらうこと」
についてお話しましたので、
この第3部では3の
『相手の話をしっかり聞くこと』について
ご説明したいと思います。

話を聞くことの重要性

会社や職場に限らず、
コミュニケーション全般において
相手の話をしっかり聞くことは
とても大切です。
あなただって、自分の話や悩みを
真剣に聞いてくれる人がいたら、
その人に対して親しみや信頼を
寄せるのではないでしょうか(^^)?
ただ、この話をすると
こんなことを言う人がいます。
「相手の話を聞くなんて当たり前じゃん。
 よく聞く話だし、ありきたりでしょ」
たしかに、よく聞く話だと思います(苦笑)
でも、「よく聞く」ということは
それだけ重要だということです!
それに、相手の話を聞くことが大切だと
わかっていたとしても、
私たちは日常の生活の中で
ついついその事実を
忘れてしまいがちです(-_-;)
なので、これを機会に
しっかり意識して耳を傾ける
ようにしてみましょう☆
さらに付け加えますと、
この場合、重要となってくるのが
相手に「話をしっかり聞いていますよ」
伝わることです。
このシリーズで何度も言っていますが、
大切なのは『印象』です。
あなたがいくら耳を傾け、
話を真剣に聞いているつもりでも、
肝心の相手に
「しっかり聞いてくれていないな」とか
「私の話に興味がなさそうだな」なんて
思われてしまっては
何の意味もありませんからね(T_T)
では、どうすれば相手に
しっかり話を聞いていることが
伝わるのでしょうか?
そのコツを次章で
お話したいと思います(^^)


話を聞く時の注意とコツ

話を聞いていることを
アピールする方法はいくつもありますが、
その中でも私が
特におすすめしたいのが
以下の3つになります。
①体を少し相手の方へ向ける
②相槌を打つ
③質問をする
順番に説明してきますね。

①体を少し相手の方へ向ける

まずは、①の体を向けることについて
お話したと思います。
まぁ当たり前といえば、
当たり前の話になるかと思うのですが、
自分が話しかけているときに、
そっぽを向かれて
いい気分になる人はなかなかいません(汗)
だったら、その逆をしちゃいましょう!
話しかけられたら、相手の方に
「軽く体を向ける」ようにするのです(^^)
例えば、あなたが机に向かっているとき、
横から話しかけられることが
あると思います。
この時、ついつい目の前の
仕事に集中していると
相手に目線を向けることなく
受け答えしてしまうものですが、
ここはなるべく手をとめて、
相手の方へ少し胸を開く感じで
体を向けるようにしてみましょう。
これだけで、相手に
「あなたの話を聞く気がありますよ~」
とアピールすることができますからね。
ちなみに、ガッツリ体を向けて
相手の正面を向くのも悪くはないのですが、
これだとちょっと
オーバーアクションすぎて
「あざとい印象」になりかねません。。。
(よほど重要な話であれば別ですが)
なので基本的には
「手を止めて、相手の方へ軽く体を向ける」
くらいが丁度いいいですね(^^)

②相槌を打つ

次に②の相槌についてですが
相槌をすることで、
話を聞いていることはもちろんのこと、
「相手を肯定している」ことも
アピールすることができます。
第1部でもお話しましたが、
人は誰でも
承認欲求という欲求をもっています。
他者から認めてもらいたいわけです。
相手を肯定することは
相手の承認欲求を満たすことになります。
欲求が満たされるわけですから、
そりゃ気分よく話せるって
もんですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
逆にいうと、
否定的な顔や態度をとられて
気分よく話せる人はいません(-_-;)
なので、たとえ相手の言っていることが
少しおかしかったとしても
まずはしっかり受け入れて、
耳を傾けることが大切といえるでしょうね♪
ちなみに、
相槌の連続回数は「2回」までに
することをおススメします。
「うん、うん」
といった感じですね。
なぜなら、相槌は多すぎると
否定的な印象になってしまう場合が
あるからです。
「はい、はい、はい、はい。。。(-。-)y-゜゜゜」
といったような、
全く興味のないような印象になったり、
場合によっては
「うん、うん、うん。。。
わかった、わかった。。。でもね!」
なんて具合に、いかにも
反論しそうな態度だと思われてしまう
ことがあるからです。
(たとえ、あなたにそんなつもりが
 なかったとしてもです。)
これではさすがによい印象を
与えることはできませんからね(汗)
やはり、相槌は「ゆっくりと2回」
くらいまでが良いでしょう(^^)

③質問をする

最後に③の「質問をする」
についてですが、
これは相手から愚痴や相談を
受けた時に効力を発揮します。
上司からの指示や依頼を受けるときは
基本的に①と②だけで、
ことはたりると思いますが、
(受け答えというより、
返事だけをするときが多いと思いますので)
同僚や仲の良い先輩からなんかは、
そうとも限りませんよね?
上司の愚痴や、仕事で凹んだこと、
場合によっては恋愛の相談を
受けることもあるかもしれません。
この時、相手の気持ちに
寄り添ってあげることができれば、
あなたの好感度はさらに
UPすることでしょう☆
そこで、おすすめしたいのが
①と②にプラスして
③の質問をすることです。
質問をすることによって
相手の話に興味があり、
耳を傾けていることを
さらにアピールできます。
ただし、これには少し注意が必要です。
中には言わない方が無難な
質問もあるんですよ(;´・ω・)
それは、「理由を聞く質問」です。
例えば、同僚が
「もう会社やめたいよ(;´Д`)」
なんてぼやいてきたとしましょう。
この時、「なんで?」
なんて具合にいきなり理由を
聞くのは避けたほうがいいです。
なぜなら、相手は
「なんとなくやめたい」
と思っている可能性があるからです。
真剣にやめることを考えているのではなく、
「なんとなく」やめたいのです。
仕事でちょっと嫌なことが続くと
こういった気持ちに
なることもありますよね。
「もう嫌だな」とか
「仕事したくないな」とか。。。
あなただって、仕事の愚痴を聞いてほしくて、
ちょっとぼやいたつもりが、
「なんで?」、「どうして?」
なんて調子で理由を真剣に聞かれても
正直、困ってしまうのでは
ないでしょうか(´・ω・`)
(というか、ちょっと
 めんどくさい気分にすらなる。。。汗)
ただ、現実として会社を
やめるつもりはなくても、
本人からすれば
「やめたいという気持ち」は事実です。
(これを心理学の世界では
 『心的事実』といいます)
一見、矛盾しているように思えますが、
本人としてはあくまで事実ですから、
その気持ちを否定することなく、
聞き入れてあげることが
大切になってきます。
なので、こんな時は
「なんで?」「どうして?」ではなく
  • 『何かあったの?』
  • 『どうしたの?』
なんて質問がおすすめです♪
すると相手は『実はさ~』
なんて自然と語り始めてくれますから(^^♪
そして、徐々に
相手の話が見えてきたら
「それはいつだったの?」とか
「どこで?」とか
相手の気持ちや話を掘り下げていく
ような質問をしてあげれば
さらに語ってくれるはずですよ☆
(このように、相手の気持ちに焦点をあて、
話を深く掘り下げていく方法を
心理学の世界では
『フォーカシング』といいます)
フォーカシングは実際の心理療法でも
使われている方法ですから、
その有効性はお墨付きですね( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみに、先日のことなのですが、
夜勤明けの同僚が私のところにきて、
「仕事がつらい~」
なんて言い始めたので、
フォーカシングを意識して
話を聞いてみることにしました。
すると。。。。
夜勤明けの疲れきった体にも関わらず、
1時間以上も語っていきました(爆)
本人はだいぶ心が軽くなったようですが、
私は予定をこなすことができず。。。(汗)
まぁフォーカシングの弱点を
あげるとすれば、強力すぎると
いったところでしょうかね(苦笑)
いずれにしても
その有効性は間違いありません!
ぜひ、お試しくださいね☆
それでは、まとめに
移りたいと思います。

会社で気に入られる人になる方法 第3部まとめ

  • 相手の話を聞くときは
    意識して相手の方を向くようにする
  • 相槌を意識して行う
    (相槌の連続回数は
    ゆっくり2回くらいがベスト)
  • フォーカシングを意識して
    相手の話や気持ちを
    掘り下げる質問をする
    (「理由」は聞かない方が無難)
以上になります。
これまでお話してきた内容(第1~3部)を
実践してもらえれば、
あなたの評価は
うなぎのぼりなること間違いなしです!
そして、冒頭でも触れた通り、
評価があがれば、
自然とストレスも減ります。
だって、「気に入ってもらう」ということは
それだけ人間関係で悩むことも
少なくなるわけですから( ̄▽ ̄)
これが一番の収穫かもしれませんね☆
あなたが気持ちよく仕事できることを
遠くで祈っています。
それでは、このへんで
終わりにしたと思います。
最後までありがとうございました(^^)/
PS:今回のお話はこちらの書籍を参考に
  させて頂きました。
【参考書籍】

  • 好かれる技術
    著:植木理恵 出版:新潮社
  • 「しぐさ」の魅力
    著:伊勢田幸永 出版:かんき出版
    会社で気に入られる人になる方法を説明するために使用した参考書籍