『仕事は一生懸命にやっている!
でも、どうも上司からは
気に入られていないみたい。
気に入られていないみたい。
評価もいまいちな感じ。。。』
なんてことでお悩みですか?
(違っていたらごめんなさい汗)
(違っていたらごめんなさい汗)
適当に仕事をしている子の方が
評価が高いと
納得いかないですよね~(-_-;)
評価が高いと
納得いかないですよね~(-_-;)
でも。。。
ここにきたからにはもう安心です!
この記事では心理学研究家(*)の私が
その知識を活かして
「上司から気に入られる方法」を
お伝えしています(-ω☆)キラリ
その知識を活かして
「上司から気に入られる方法」を
お伝えしています(-ω☆)キラリ
(*日夜、心理学を研究し、実践している者です。
そのため、勤め先の人達とも
しっかりと信頼関係を築けています)
そのため、勤め先の人達とも
しっかりと信頼関係を築けています)
上司から気に入ってもらえれば、
仕事がしやすくなるのはもちろんのこと、
出世なんかにも関わってきます。
仕事がしやすくなるのはもちろんのこと、
出世なんかにも関わってきます。
つまり、
いいことだらけですね(笑)
いいことだらけですね(笑)
それでは、そんな素晴らしい環境を
手に入れるため、さっそく本題へ
移りたいと思います!
手に入れるため、さっそく本題へ
移りたいと思います!
(タイトルにもありますようにこの記事は
第2部になります。
第1部でも、とても重要なお話をしていますので、
そちらがまだの方は、まずは第1部から
読んでみることをおススメします}
⇒職場で気に入られる人になる方法・第1部!あなたの評価を超絶UP!)
第2部になります。
第1部でも、とても重要なお話をしていますので、
そちらがまだの方は、まずは第1部から
読んでみることをおススメします}
⇒職場で気に入られる人になる方法・第1部!あなたの評価を超絶UP!)
気に入ってもらうための三大ポイント
気にいってもらうための三大ポイントは
第1部でもお話していますが、
とても大切な内容なので、
もう一度、おさらいして
おきたいと思います。
第1部でもお話していますが、
とても大切な内容なので、
もう一度、おさらいして
おきたいと思います。
三大ポイントは以下の通りです。
- 相手をほめること
- 仕事ができそうな人と
思ってもらうこと - 相手の話をしっかり聞くこと
第1部では、1の褒めることについて
お話しましたので、
お話しましたので、
この第2部では、
2の『仕事ができそうな人と
思ってもらうこと』
について
説明していきたいと思います。
2の『仕事ができそうな人と
思ってもらうこと』
について
説明していきたいと思います。
(次回、第3部では
3の相手の話をしっかり聞くこと
についてお話する予定です。)
3の相手の話をしっかり聞くこと
についてお話する予定です。)
事実よりも印象
会社で仕事をしている以上、
全く仕事ができなかったら
上司から気にいってもらう
ことは難しいでしょう。
全く仕事ができなかったら
上司から気にいってもらう
ことは難しいでしょう。
相手を上手に褒めて、
仲の良い関係を築けたとしても、
仕事が0点だったら、
さすがに評価はあがりません(>_<)
仲の良い関係を築けたとしても、
仕事が0点だったら、
さすがに評価はあがりません(>_<)
百歩譲っても、
「悪い子じゃないんだけどね~
どうも、仕事がねぇ(;´Д`)」
なんて評価が良いところでしょう。
どうも、仕事がねぇ(;´Д`)」
なんて評価が良いところでしょう。
とはいえ、
実際に仕事をうまくこなすって
けっこう大変ですよね?
実際に仕事をうまくこなすって
けっこう大変ですよね?
仕事ができるようになるためには、
ある程度の経験やスキル、知識なんかが
必要になってきますからね(汗)
ある程度の経験やスキル、知識なんかが
必要になってきますからね(汗)
でも、今回のテーマである
『気に入ってもらうこと』で、
重要となってくるのは、
「仕事ができる」という事実ではなく、
『気に入ってもらうこと』で、
重要となってくるのは、
「仕事ができる」という事実ではなく、
「仕事ができそうな人」と
思ってもらうことです。
思ってもらうことです。
逆にいうと、
いくら仕事ができたとしても、
「仕事のできない人」という印象
を持たれてしまえば、
好かれることはありません。
いくら仕事ができたとしても、
「仕事のできない人」という印象
を持たれてしまえば、
好かれることはありません。
重要なのは、あくまで
「あなたに対する上司の印象」
です。
「あなたに対する上司の印象」
です。
もちろん、仕事ができるに
こしたことはありませんが、
先ほども言ったように
それにはある程度の時間が
必要になってきます。
こしたことはありませんが、
先ほども言ったように
それにはある程度の時間が
必要になってきます。
なので、とりあえず、
「できそうな人」という印象をうえつけ、
いい意味で注目してもらう
ようにしましょう!
「できそうな人」という印象をうえつけ、
いい意味で注目してもらう
ようにしましょう!
そして、その間に
「仕事ができる人」に
なってしまえばい良いのです♪
(仕事ができる人になる方法は
別記事で用意する予定です)
「仕事ができる人」に
なってしまえばい良いのです♪
(仕事ができる人になる方法は
別記事で用意する予定です)
では、どのようにすれば、
そんな印象を持ってもらうことが
できるのでしょうか?
そんな印象を持ってもらうことが
できるのでしょうか?
次章でそのコツを
お話したいと思います☆
お話したいと思います☆
肩車モデルであなたも仕事ができそうな人
心理学の世界には
「肩車モデル」といった言葉があります。
「肩車モデル」といった言葉があります。
肩車モデルとは。。。
何人かで問題を解決しようとした時に、
皆が同じ目線で議論をするより、
誰か1人、全体を見渡す人がいた方が
うまくいくという現象
皆が同じ目線で議論をするより、
誰か1人、全体を見渡す人がいた方が
うまくいくという現象
をいいます。
つまり、肩車されたかのように
少し高い位置から全体を見て、
皆を引っぱっていけるような
リーダー的存在がいた方が
良い方向に行きやすいというわけです。
少し高い位置から全体を見て、
皆を引っぱっていけるような
リーダー的存在がいた方が
良い方向に行きやすいというわけです。
そして、この場合のリーダーは
見かけ上の上司や先輩ではなく、
皆の心の中にあるリーダーです。
見かけ上の上司や先輩ではなく、
皆の心の中にあるリーダーです。
ようは、信頼され、
一目おかれている人物ですね。
一目おかれている人物ですね。
信頼され、一目おかれるリーダー。。。。
そう!
まさに「仕事のできそうな人」
ですよね(^^)
ですよね(^^)
しかし、本当に皆を
引っぱっていけるような
人物になるためには、
相当な経験や知識、
人間力のようなものが
必要となってきます。
引っぱっていけるような
人物になるためには、
相当な経験や知識、
人間力のようなものが
必要となってきます。
さすがに、これは
ちょっとやそっとでは、
身につきません。。。
ちょっとやそっとでは、
身につきません。。。
でも、ご安心を!
実は、そんなリーダー風な
「印象」を残すことだけなら
明日にでも可能なんですよね( ̄― ̄)ニヤリ
(重ね重ねになりますが、重要なのは「印象」です)
「印象」を残すことだけなら
明日にでも可能なんですよね( ̄― ̄)ニヤリ
(重ね重ねになりますが、重要なのは「印象」です)
その方法がコチラ!
会議や話し合いの場で、
「私、冷静に全体を見ていますよ~」
的な発言をしてみる
「私、冷静に全体を見ていますよ~」
的な発言をしてみる
です。
例えば、こんな具合ですね。
- 「●●は決まりましたが、
××がまだ不明確ですね。。。(苦笑)
焦点を絞りましょうか(^^)?」 - 「今、どんな話を
していたんでしたっけ(笑)?
本題へ戻りましょうか(笑)?」 - 「つまり、まとめると
△△ということですね。
次の□□を決めちゃいましょうか(笑)?」
こんな感じの台詞を
皆がガヤガヤ話している時に、
サラッと言ってみてください。
皆がガヤガヤ話している時に、
サラッと言ってみてください。
いかにも、皆と同じ目線ではなく、
落ち着いて、1つ上から見ているのが
わかるような台詞です。
落ち着いて、1つ上から見ているのが
わかるような台詞です。
「私は冷静に全体を見ていますよ~。」
って雰囲気が出てますよね☆?
って雰囲気が出てますよね☆?
タイミング良く言えると、
ミーティングが終わった後に
ミーティングが終わった後に
「いや、さすがだね。」
なんて、上司から褒められることも
ありますよ(*^^)v
なんて、上司から褒められることも
ありますよ(*^^)v
(中には「自分の意見をまとめるのが苦手だ」とか
「しっかりと会議についていけるか不安」なんて人も
いるかもしれませんが、ご安心ください。
「しっかりと会議についていけるか不安」なんて人も
いるかもしれませんが、ご安心ください。
考えをまとめる方法につては、
また別シリーズでお話する予定でいます。
シリーズが完成しましたら、
こちらにリンクを載せておきますね☆)
また別シリーズでお話する予定でいます。
シリーズが完成しましたら、
こちらにリンクを載せておきますね☆)
ただ、少し注意しなければいけない
点もあります。
点もあります。
それは、台詞を言う時は
「謙虚な態度」を
心がけるということです。
「謙虚な態度」を
心がけるということです。
先ほど「1つ上から見ている」
という言葉が出てきましたが、
という言葉が出てきましたが、
「上から見る」ということは、
一歩間違えば
偉そうに見えてしまう、
ということになります。
一歩間違えば
偉そうに見えてしまう、
ということになります。
「偉そうなやつ」なんて
思われてしまったら、
良い印象どころか、
完全にマイナスな印象です(;´Д`)
思われてしまったら、
良い印象どころか、
完全にマイナスな印象です(;´Д`)
なので、あくまで謙虚な態度を心がけ、
やんわりと穏やかな口調で
言ってみることをおススメします♪
やんわりと穏やかな口調で
言ってみることをおススメします♪
例文であえて、(笑)とか(苦笑)とかを
つけているのもそのためです。
つけているのもそのためです。
本当に笑いながら言う必要は
ありませんが、
にこやかな表情で優しく言うことは
とても大切ですね。
ありませんが、
にこやかな表情で優しく言うことは
とても大切ですね。
それと、こういった台詞は
1人が言ってしまったら
他の誰も言うことが
できなくなってしまいます。
1人が言ってしまったら
他の誰も言うことが
できなくなってしまいます。
つまり、早い者勝ちです(;^ω^)
なので、思い立ったら
すぐに言うようにしましょう!
すぐに言うようにしましょう!
誰かにとられてしまうと、
せっかくの「好印象獲得チャンス」を
逃してしまうことになりますからね。
せっかくの「好印象獲得チャンス」を
逃してしまうことになりますからね。
言い慣れていない台詞だと、
少し緊張してしまうかもしれませんが
それも、上司から気にいられるためです。
少し緊張してしまうかもしれませんが
それも、上司から気にいられるためです。
ぜひ、勇気を持って
一歩を踏み出して
頂けたらと思います(*^^*)
一歩を踏み出して
頂けたらと思います(*^^*)
ちなみに、今回ご紹介した
「肩車モデル」のお話は、
植木理恵先生(ホンマでっかTV出演中)の
こちらの書籍に記してあります。
「肩車モデル」のお話は、
植木理恵先生(ホンマでっかTV出演中)の
こちらの書籍に記してあります。
著:植木理恵 出版:新潮社
(読み込みまくって、
付箋が貼ってありますが、ご了承くださいw)
それでは、第2部のまとめです。
上司に気に入られる方法 第2部まとめ
- 上司から気に入って
もらいたければ、
仕事ができそうな人という
印象を持ってもらう - 肩車モデルを使って、
仕事ができそうな人を演出する - 肩車モデルの台詞を使用する際は
謙虚の態度と
にこやかな表情を心がける - 肩車モデルの台詞は
早い者勝ちなので、
思い立ったらすぐに言う
以上になります。
第1部の内容と合わせれば、
効果倍増です!
効果倍増です!
ぜひ、お試しくださいね☆
それでは、
第2部はここまでにしたいと思います。
第2部はここまでにしたいと思います。
次回、第3部は
さらにダメ押しの好印象獲得方法です!
さらにダメ押しの好印象獲得方法です!
ご期待ください( ̄― ̄)ニヤリ
それでは、また次回お会いしましょう(^^)/