『会社の飲み会が嫌い!
行きたくない!
行きたくない!
だって、アルコールが苦手だし、
会社の人たちと飲んでも
楽しくないし。。。(-_-;)』
会社の人たちと飲んでも
楽しくないし。。。(-_-;)』
なんてことをお考えですか?
そのお気持ち、よーくわかります!
実は私もアルコールが苦手で、
「飲み会」があまり得意では
ないんですよ(;^ω^)
「飲み会」があまり得意では
ないんですよ(;^ω^)
でも、このページに来たからには
もう安心です。
もう安心です。
ここでは心理学研究家(*)の私が
その知識を活かして
無難な「飲み会の断り方」
をご紹介しています。
(*日々、心理学を研究し実践している者です。
そのかいあって、周りの人達と
良好な人間関係を築けています。)
そのかいあって、周りの人達と
良好な人間関係を築けています。)
一日の大半を過ごす会社で
人間関係がこじれると大変です。
人間関係がこじれると大変です。
生活そのものに直接
影響してきますからね。。。(汗)
影響してきますからね。。。(汗)
ぜひ、ここでお話している
内容を活かして、
あなたの平穏な日常を
守って頂ければと思います☆
内容を活かして、
あなたの平穏な日常を
守って頂ければと思います☆
それでは、さっそく本題へ
いってみましょー!
いってみましょー!
飲み方を断る時の必須要素!
『飲み会』と一言で言っても、
いろんな飲み会があると思います。
いろんな飲み会があると思います。
あらかじめ予定を組んでおいた
飲み会もあれば、
急に開かれる飲み会(食事会)
だってあります。
飲み会もあれば、
急に開かれる飲み会(食事会)
だってあります。
会社の行事的な飲み会だってあるでしょう。
状況は本当に様々ですね。
でも、どんな状況であろうと
断る時に決して忘れてはいけない
必須要素があります!
断る時に決して忘れてはいけない
必須要素があります!
それが以下の3つになります。
- 感謝を伝えること
- 行きたい意思があると伝えること
- 理由を伝えること
次章で、詳しく説明して
いきますね。
いきますね。
ちなみに。。。
今回の記事を書くにあたり、
何冊か書籍に目を通したのですが、
その全てにおいて、
この3つは共通して
記載がありました。
何冊か書籍に目を通したのですが、
その全てにおいて、
この3つは共通して
記載がありました。
つまり、それだけ
重要だということです。
重要だということです。
まさに「断る時の必須要素」
といえるでしょうね!
といえるでしょうね!
【参考書籍】
- 感じのいい断り方、
言いにくいことの伝え方
―お母さんのためのおつきあい講座
(著:近藤珠實 出版:PHP研究所) - 断り方のマナーがわかる本
―これであなたも断り上手になれる
(著:行 美智子 出版:日本法令) - できる大人のモノの言い方大全
(編集:話題の達人倶楽部 出版:青春出版社)
1:感謝を伝えることついて
まずは、1の感謝を伝えること
についてですが、これは
「誘ってくれたこと」
に対する感謝ですね。
についてですが、これは
「誘ってくれたこと」
に対する感謝ですね。
「誘ってくれる」ということは
相手は少なくとも、
あなたと楽しい時間を
過ごそうとしているわけです。
相手は少なくとも、
あなたと楽しい時間を
過ごそうとしているわけです。
人によっては
「もっと信頼関係を築きたい」
なんて考えているかもしれません。
「もっと信頼関係を築きたい」
なんて考えているかもしれません。
いずれにしても、あなたを仲間だと思って
誘ってくれているわけですから、
誘ってくれているわけですから、
その気持ちには感謝の言葉を
伝えてあげた方がいいでしょうね☆
伝えてあげた方がいいでしょうね☆
それに、感謝されて悪い気持ちになる人は
そうそういません。
(そうとうな捻くれ者でなければw)
そうそういません。
(そうとうな捻くれ者でなければw)
少しでも印象を
良くしていきたいのであれば
「ありがとうございます」と
しっかりと感謝を伝えるようにしましょう(^^)
良くしていきたいのであれば
「ありがとうございます」と
しっかりと感謝を伝えるようにしましょう(^^)
2:行きたい意思があると伝えることについて
当然ながら、
「私は飲み会に行きたくありません!」
なんて言ってしまったら。。。。
「私は飲み会に行きたくありません!」
なんて言ってしまったら。。。。
印象としては最悪です(;´Д`)
まぁさすがにそんな人は、
なかなかいないでしょうけどね(汗)
なかなかいないでしょうけどね(汗)
ただ、ここで注意が必要なのが、
仮に口には出さなかったとしても、
行きたくないという意思が
伝わってしまうと、
仮に口には出さなかったとしても、
行きたくないという意思が
伝わってしまうと、
結局、悪い印象に
なってしまうということです。
なってしまうということです。
だったら、その反対で、
行きたいという意思を表す
ようにしましょう。
(例え行きたくなかったとしてもです)
行きたいという意思を表す
ようにしましょう。
(例え行きたくなかったとしてもです)
「行きたいという意思」を
表すということは、暗に
表すということは、暗に
「あなたと時間を共有してもいい」
「私はあなたに敵意はない」
ということを伝えることになります。
「私はあなたに敵意はない」
ということを伝えることになります。
これなら、悪い印象になることは
まずありませんからね☆
まずありませんからね☆
伝えておいた方が無難ですね( ̄▽ ̄)
3:理由を伝えることについて
まぁ3も当たり前といえば
あたり前ですよね(汗)
あたり前ですよね(汗)
まさか、相手からの誘いを断る時に
「理由はないけど、行きたくないです!」
なんて言う人は
なかなかいないでしょう(苦笑)
「理由はないけど、行きたくないです!」
なんて言う人は
なかなかいないでしょう(苦笑)
相手に悪い印象の残したくなるければ
相手の納得する理由を
しっかりと伝えるべきですね。
相手の納得する理由を
しっかりと伝えるべきですね。
でも、そのこの話をすると、
すぐさまこんなツッコミを
されることがあります。
すぐさまこんなツッコミを
されることがあります。
「いや、その理由が
思いつかないんだけど汗」とw
思いつかないんだけど汗」とw
大丈夫です!
そんな人のために
おススメの理由を
ピックアップしてきました(*^^)v
おススメの理由を
ピックアップしてきました(*^^)v
以下の通りです。
【①体調不良】
急に誘われ時は
少し使いにくですが、
「一旦OKしたけど、やっぱり
どうしても行きたくない」
なんて時には、有効な理由です。
少し使いにくですが、
「一旦OKしたけど、やっぱり
どうしても行きたくない」
なんて時には、有効な理由です。
実際、私自分も体調不良理由に
ドタキャンしたことがありますが、
(本当に体調が悪かったです)
ドタキャンしたことがありますが、
(本当に体調が悪かったです)
むしろ、心配をしてもらったくらいで、
クレームの一つもきませんでした☆
クレームの一つもきませんでした☆
もしかしたら、中には
「体調不良は嘘を見破られそう。。。」
なんて思った人も
いたかもしれませんが、
「体調不良は嘘を見破られそう。。。」
なんて思った人も
いたかもしれませんが、
2の「行きたい意思があると伝えること」
と組合せる(*1)ことによって、
そのリスクを大幅に
軽減できます( ̄ー ̄)ニヤリ
と組合せる(*1)ことによって、
そのリスクを大幅に
軽減できます( ̄ー ̄)ニヤリ
【②金欠】
上司からの誘いだと
使えない場合もありますが、
比較的近い立場の先輩や
同僚との飲み会なら使えます。
使えない場合もありますが、
比較的近い立場の先輩や
同僚との飲み会なら使えます。
【③飲み会が苦手と正直に言う】
一見、厳しい理由に思えますが、
しっかりとした使い方(*1)をすることで
誘われる頻度そのものを
減らすことが可能です。
しっかりとした使い方(*1)をすることで
誘われる頻度そのものを
減らすことが可能です。
【④先約があると言う】
これも、かなりありきたりで、
いかもに「言い訳らしい言い訳」
なんて思われるかもしれませんが、
いかもに「言い訳らしい言い訳」
なんて思われるかもしれませんが、
状況によっては、
下手に複雑な理由をならべるより、
ずっと自然で無難な会話(*1)に
するにすることができます。
下手に複雑な理由をならべるより、
ずっと自然で無難な会話(*1)に
するにすることができます。
(*1これらついては第2部でお話します)
先ほどもお話した通り、
飲み会と言っても
種類がありますから
あなたの状況に合わせて使って
使ってみてくださいね。
飲み会と言っても
種類がありますから
あなたの状況に合わせて使って
使ってみてくださいね。
それでは、
実際にどんな言い方が良いのか、
実際にどんな言い方が良いのか、
今回お話した1~3、
そして理由の①~④を踏まえて
例文をいくつか
ご紹介していきたいと思いますが。。。
そして理由の①~④を踏まえて
例文をいくつか
ご紹介していきたいと思いますが。。。
この続きは第2部で
お話ししますね(笑)
お話ししますね(笑)
それでは、第1部のまとめです。
飲み会の断り方 第1部まとめ
- 飲み会を断る時は
誘ってもらったことに対して
感謝を伝える - たとえ飲み会に
行きたくなかったとしても
行きたい意思があること伝える - 相手の納得しやすい理由を伝える
理由は「体調不良」、「金欠」、
「飲み会が苦手と正直に伝える」
「先約があると伝える」
などがおすすめ
以上になります。
「誘いを断る」というのは
気がひけるものです。
気がひけるものです。
でも、どうしても行きたくなから、
きっとあなたはこの記事を
読んでくれているんだと思います。
きっとあなたはこの記事を
読んでくれているんだと思います。
このシリーズが、
あなたの悩みを解決する
糸口になれば幸いです。
あなたの悩みを解決する
糸口になれば幸いです。
それでは、第1部はこのへんで
終わりにしたいと思います。
終わりにしたいと思います。
先ほど申し上げた通り、
第2部からは
状況に合わせた例文を
ご紹介してきます。
第2部からは
状況に合わせた例文を
ご紹介してきます。
また次回、お会いしましょう(^^)/
・続きの第2部はこちらからどうぞ
⇒会社の飲み会の断り方・第2部!急に誘われた時に使える参考例文
⇒会社の飲み会の断り方・第2部!急に誘われた時に使える参考例文