優柔不断な上司に
イライラが止まらない!!
イライラが止まらない!!
答えなんて決まっているのに、
いつまでも悩んでいる上司が
信じられない!
いつまでも悩んでいる上司が
信じられない!
こんなダメな上司を
どう扱えってんだよ(-_-メ)!!
どう扱えってんだよ(-_-メ)!!
とフラストレーションMAXのあなた、
そのお気持ちはよーく、わかります。
そのお気持ちはよーく、わかります。
以前の私もそうでしたからね(;^_^A
でも、ご安心を☆
この記事が、そんなあなたの
問題を解決してみせます(^^)
問題を解決してみせます(^^)
第1部(*)でもお話しましたが、
私、日夜、心理学を研究し、
あらゆる書籍に目を通している
心理学研究家であります。
あらゆる書籍に目を通している
心理学研究家であります。
この記事ではこれまでに培った知識と
私の体験談を活かして、
「ダメな上司の扱い方」を
ご紹介したいと思います。
私の体験談を活かして、
「ダメな上司の扱い方」を
ご紹介したいと思います。
*タイトルにもありますように
この記事は第2部になります。
この記事だけでも効力はありますが、
第1部もとても重要な
お話をしていますので、
まずは、そちらを読んでみることを
おススメ致します
この記事は第2部になります。
この記事だけでも効力はありますが、
第1部もとても重要な
お話をしていますので、
まずは、そちらを読んでみることを
おススメ致します
第1部はこちらからどうぞ。
⇒ダメな上司の対応方法!ちょっとした工夫でストレスフリーに!第1部
それでは、
さっそく本題へ移りたいと思います。
さっそく本題へ移りたいと思います。
上司をうまく扱って、
仕事をスムーズにストレスなく
こなしちゃいましょう~(*^▽^*)
仕事をスムーズにストレスなく
こなしちゃいましょう~(*^▽^*)
上司の決断を引き出す!
さっそくですが、
その方法をお話してしまいましょう!
その方法をお話してしまいましょう!
それは、
「提案+お伺い」のセットです!!
例えばこういうことです。
私は○○の方が良いと思いますが、(提案)
課長はいいがでしょうか?(伺い)
課長はいいがでしょうか?(伺い)
ご覧頂いた通り、まずは、
自分の意見を上司に伝えます。
自分の意見を上司に伝えます。
「提案」ですね。
こうすることで、
決断できない上司に
情報提供をすることができます。
決断できない上司に
情報提供をすることができます。
ようは背中を
押してあげることができるわけですね。
押してあげることができるわけですね。
上司は判断に迷っているわけですから
あと押しすることで、
決断しやすくなるのは
当然といえるでしょう。
あと押しすることで、
決断しやすくなるのは
当然といえるでしょう。
次に、相手の意見を「伺う」わけですが、
ココがすごく重要です!
ココがすごく重要です!
「○○でいきましょう!」という
「提案」だけで終わるのではなく、
あくまで「伺い」もプラスすることが
今回のポイントです。
「提案」だけで終わるのではなく、
あくまで「伺い」もプラスすることが
今回のポイントです。
どうしてそこまで重要なのかというと、
意見を伺うことで、
上司のプライドを傷つけることなく
こちらの意見に沿った回答を
引き出すことができるからです(*^^)v
上司のプライドを傷つけることなく
こちらの意見に沿った回答を
引き出すことができるからです(*^^)v
もう少し詳しくお話しますね。
上司というものは
部下からの「○○でいきましょう!」
という断定の意見、提案を
聞き入れにくいものです。
部下からの「○○でいきましょう!」
という断定の意見、提案を
聞き入れにくいものです。
困ったものですが、
どうしてもプライドが
邪魔してしまうんですよね(-_-;)
どうしてもプライドが
邪魔してしまうんですよね(-_-;)
本当はあなたの意見に
賛成であっても、
「なんか面白くない」なんて
感情がでてきて、
すんなりと話を受け入れられない
ことがあるわけです。
(本当に面倒ですね。。。汗)
ことがあるわけです。
(本当に面倒ですね。。。汗)
でも、このまま意見を受け入れらず、
決断を先延ばしにされる方が
こちらとしては困ってしまいます(汗)
決断を先延ばしにされる方が
こちらとしては困ってしまいます(汗)
仕事が進みませし、時間もどんどん
なくなっていくわけですからね(>_<)
なくなっていくわけですからね(>_<)
で、あれば。。。
上司のプライドを傷つけないように
意見を引き出してあげれば良いのです!
意見を引き出してあげれば良いのです!
自分の意見を伝えた後に
上司に意見を伺って、
最終決定の発言をしてもらいましょう。
上司に意見を伺って、
最終決定の発言をしてもらいましょう。
こうすれば、上司は
部下の意見に従ったのでなく、
部下の意見に従ったのでなく、
「部下の意見も考慮して
自分で決定した」
自分で決定した」
と思えますからね!
結果的に、上司の決断を
引き出すことができるのです。
引き出すことができるのです。
なので、上司が決断できず、
時間もないような状況であれば
「提案+伺い」でさっさと
乗り切っちゃいましょう!
時間もないような状況であれば
「提案+伺い」でさっさと
乗り切っちゃいましょう!
きっと、
「そうか、君の意見はわかった。
たしかにそれでもいいかもな。
ではその方向で話を進めてくれ」
「そうか、君の意見はわかった。
たしかにそれでもいいかもな。
ではその方向で話を進めてくれ」
なんて具合に、
あなたの意見に沿った回答を
引き出すことができますよ(^^)
あなたの意見に沿った回答を
引き出すことができますよ(^^)
(だって、事前にあなたは「提案」を
しているんですからねw)
しているんですからねw)
あなたの意見に沿っているわけですから、
あなた自身が仕事を
しやすくなるのは明白です。
あなた自身が仕事を
しやすくなるのは明白です。
それは、つまり。。。
ストレスの減少を意味しています。
(-ω☆)キラリ
(-ω☆)キラリ
ちょっとした工夫、
ちょっとした一言を加えるだけで、
あなたは仕事を気分よく
こなすことができるのです♪
ちょっとした一言を加えるだけで、
あなたは仕事を気分よく
こなすことができるのです♪
ただ、この話をすると
こんなことを言う人がいます。
こんなことを言う人がいます。
『なんで、あんな上司のために
こっちが気を使って
やらなきゃいけないんだ。
こっちが気を使って
やらなきゃいけないんだ。
結局、上司の意見じゃなくて
こっちの意見じゃないか!
上司なんだからもっとリーダーシップを
持ってもらわないと困る!
こっちの意見じゃないか!
上司なんだからもっとリーダーシップを
持ってもらわないと困る!
これじゃ、いったいどっちが
上司かわからないよ!』
そのお気持ち、
よーくわかります!
よーくわかります!
私もずーーっと、
そう思ってきましたからね。
そう思ってきましたからね。
上司に合わせた方が良いことは
わかっていても、
なかなか納得できませんでした(>_<)
わかっていても、
なかなか納得できませんでした(>_<)
長年、そんな現実と理想の間で
葛藤してきたのです。
葛藤してきたのです。
しかし、ある時、
数ある書籍の中から
腑に落ちた一言を
見つけることができたのです。
数ある書籍の中から
腑に落ちた一言を
見つけることができたのです。
次章では、その時のお話を
少しさせてもらいたいと思います。
少しさせてもらいたいと思います。
もしかしたら、
あなたの心のモヤモヤを晴らすことが
できるかもしれません☆
あなたの心のモヤモヤを晴らすことが
できるかもしれません☆
リーダーは上司、でもリーダーシップは。。。?
すごく印象に残った言葉は、
藤野祐美先生の書籍の中にありました。
藤野祐美先生の書籍の中にありました。
それがこちらです。
『上司と部下の関係において、
部下がリーダーシップを取っても
一向に構わないのです。』
引用元:上司取扱説明書~MBA流ボスマネの極意~
(出版:同友館)
(ちなみに、前章でご紹介した
「提案+伺い」の方法も、藤野先生が
こちらの書籍で推奨しています)
「提案+伺い」の方法も、藤野先生が
こちらの書籍で推奨しています)
そうです。
リーダーシップは我々部下が
とってもいいのです!
とってもいいのです!
私はこの言葉を読んだ時、なんだか
心の曇りがとれたように思えました(*^^*)
心の曇りがとれたように思えました(*^^*)
リーダーである上司に対して、
どうしてもリーダーシップを
期待してしまうものですが、
そんなことを待つくらいないなら
どうしてもリーダーシップを
期待してしまうものですが、
そんなことを待つくらいないなら
自ら率先してリーダーシップを
とってしまえばいいのです。
とってしまえばいいのです。
ようは、上司の役割を補佐したり、
時に代理を行う行動ですね。
時に代理を行う行動ですね。
よく聞く話ではありますが
良い組織には、
良いリーダーが必要です。
良い組織には、
良いリーダーが必要です。
しかし、あくまで組織である以上、
優秀なリーダーが一人だけいても
うまくいきません。
優秀なリーダーが一人だけいても
うまくいきません。
優秀なリーダーと同じくらい
優秀なメンバー(部下)も必要なのです。
優秀なメンバー(部下)も必要なのです。
であれば、
我々がその優秀メンバーの
1人なってしまいましょう!
我々がその優秀メンバーの
1人なってしまいましょう!
自分から率先して動き、
上司をうまく扱い、対応し、
フォローするのです。
上司をうまく扱い、対応し、
フォローするのです。
(このように、リーダーを支え、
組織に貢献するために行動することを
「フォロワーシップ」といいます。)
組織に貢献するために行動することを
「フォロワーシップ」といいます。)
ちなみに、上司をうまく扱い、
フォロワーシップを
発揮して行動すると、
仕事がうまくいくだけでなく、
フォロワーシップを
発揮して行動すると、
仕事がうまくいくだけでなく、
周りや上司からの評価や信頼も
自然とあがっていきます。
自然とあがっていきます。
変なテクニックを駆使して
上司と対立するより
最終的にはずっと仕事が
しやすくなるんですよ。
上司と対立するより
最終的にはずっと仕事が
しやすくなるんですよ。
これは、
現在の私が実感していることでもあります。
現在の私が実感していることでもあります。
まず、
単純に褒められる事が多くなります。
単純に褒められる事が多くなります。
「さすがだね」
「やっぱり、凄いね」
とか言われることが増えますね。
「やっぱり、凄いね」
とか言われることが増えますね。
それと。。。
上司に好かれます(爆)
こちらがあまり
良い評価をしていない上司も
勝手に好きになってくれますw
良い評価をしていない上司も
勝手に好きになってくれますw
用事もないのに、
どうでもいい話を振ってきたり
するようになりますからね(;^ω^)
(対立していれば、こんなことはあり得ませんよね)
どうでもいい話を振ってきたり
するようになりますからね(;^ω^)
(対立していれば、こんなことはあり得ませんよね)
ま、ようはですね。
いわゆる「できる人」と
評価していくれように
なるんですよ(*^^)v
評価していくれように
なるんですよ(*^^)v
良い評価を得るためには
多少の時間が必要かもしれませんが、
一度、こうなると楽です!
多少の時間が必要かもしれませんが、
一度、こうなると楽です!
仕事が本当にしやすい!
信頼もあるので、
皆な協力してくれるし、
融通もきくようになってきます。
皆な協力してくれるし、
融通もきくようになってきます。
あまり大きな声ではいえませんが、
上司に要望を伝えれば
休日の調整まで
うまくやってくれるようになりました。
(←といつつ、めっちゃ公言しているw)
上司に要望を伝えれば
休日の調整まで
うまくやってくれるようになりました。
(←といつつ、めっちゃ公言しているw)
このように、上司と対立するよりも
自分から率先して
フォロワーシップを発揮した方が
ずっと見返りが大きいのです。
自分から率先して
フォロワーシップを発揮した方が
ずっと見返りが大きいのです。
前章の終わりで
『なんで、あんな上司のために
こっちが気を使って
やらなきゃいけないんだ。』
『なんで、あんな上司のために
こっちが気を使って
やらなきゃいけないんだ。』
なんて台詞を書きましたが、
実はそんなことはないのです。
実はそんなことはないのです。
だって、
全部自分に良い結果となって
返ってくるんですからね。
全部自分に良い結果となって
返ってくるんですからね。
「上司のため」ではなく、
『自分のため』に率先して
行動をとるのです。
『自分のため』に率先して
行動をとるのです。
その行動に出た時。。。
つまり、フォロワーシップを発揮した時、
つまり、フォロワーシップを発揮した時、
あなたは、
本当に気分の良い職場環境を
手にすることができるでしょう(*^^*)
本当に気分の良い職場環境を
手にすることができるでしょう(*^^*)
それでは、今回のまとめです。
まとめ
- 「提案+伺い」で
上司のプライドを傷つけずに、
回答を引き出す - 上司にうまく対応して、
フォロワーシップを発揮すると
周りの評価があがり、
各段と仕事がしやすくなる - 上司のためではなく、
自分のために
フォロワーシップを発揮する。
以上になります。
ちなみに、今回ご紹介した
「提案+伺い」の方法ですが、
実はあらゆる場面で
使うことができます。
「提案+伺い」の方法ですが、
実はあらゆる場面で
使うことができます。
今回のテーマが
「優柔不断なダメ上司」だったので
あえて本文中では触れませんでしたが、
これは「意見を通しやすくする方法」
でもあります。
「優柔不断なダメ上司」だったので
あえて本文中では触れませんでしたが、
これは「意見を通しやすくする方法」
でもあります。
だって、結果的に
上司から不要な反発を防ぎ
あなたの意見で話を進めることが
できるんですからねw
上司から不要な反発を防ぎ
あなたの意見で話を進めることが
できるんですからねw
つまり、会議や普段の話し合いでも
効力を発揮する、汎用性の高い方法でも
あるわけです。
効力を発揮する、汎用性の高い方法でも
あるわけです。
私自身も、かなり高頻度で
使用している方法です。
使用している方法です。
会議もスムーズに進みやすくなりますから
すごくおススメです。
すごくおススメです。
ぜひ、お試しください☆
それでは、
あなたがフォロワーシップを発揮して
素晴らしい職場環境を
手にすることを願いつつ、
終わりにしたいと思います。
あなたがフォロワーシップを発揮して
素晴らしい職場環境を
手にすることを願いつつ、
終わりにしたいと思います。
最後までありがとうございました(^^)/